コードの話  その3

2016年11月15日

コードを知ることで、いろんな事が見えてくるニヤリ

さて、どんな便利な事キラキラがあるのでしょうか。

 

コードは

その調のスケール上に積み重なる和音。

コードの勉強を始めるには、まず調性の理解が必要!

 

どの音に ♭ ♯ はてなマーク 何の音が ド はてなマーク

 

譜面を弾きながら、今、何調で弾いているか、確認出来ていますか?

 

勿論、1曲の中で、どんどん転調している曲や、安易にコードをが付けれない難しい曲も

沢山ありますがあせる

 

ただ、調整の理解 と コードの理解が 出来ていると

 

星どこで転調しているか、すぐに見極められるト音記号♪

作曲者がどんな意図で転調させているか、感じるきっかけにニコニコ

ここで短調に転調しているから、雰囲気が変わる。じゃあこんな音色でニコニコ

 

星今はこの調に転調してるから、段落部分はⅤ7→Ⅰの終止形。

左手の和音は見なくても弾けちゃう口笛

 

星この調だから、こんなコード進行なので、この分散和音はこんな音構成ニコニコ

分散和音の難しいフレーズもすぐに理解。

Cmのコードのところは、コードが確認できていたらドミソの ミ♭ を落としたりする

ミスは絶対しないのですチョキ

 

とかとか・・・・

 

譜面だけ見て、ただ弾いているだけでは読み取れない事が、沢山見えてくるのですキラキラ

 

もっと、コードと仲良しになってみたら?

 

まず、最初は調性の確認から音譜

 

「この曲、何調?」 私の口癖おおお 絶対聞かれます吹き出し音符

 

 

 

 

 

KAY MUSIC SCHOOL

地下鉄 南森町 JR東西線 大阪天満宮 徒歩5分

天神橋商店街沿い

ピアノ・エレクトーン・ボーカル・ウクレレ 音楽教室